こんにちは。 押田です。 突然ですが、今年の忘年会の幹事に任命されました!
スタッフのつぶやき
Macで複数のフォルダを一括作成する方法
こんにちは、山田です。 「Macで複数のフォルダを一括作成する方法」について、便利だったので備忘録として残しておきます。 エクセルとかスプシを使うと早い ①A列に、ひたすら「mkdir -p」 […]
異業種からの転職~D-Gripシステムで9か月働いてみての感想~
こんにちは!戸井田です( ^ω^ ) あっという間に10月に入り、今年も残り2か月になりましたね 2023年の12月に入社したので、もうすでに9か月も時が経っていることに驚きですΣ(・ω・ノ)ノ!
作業用BGMのある暮らし
こんにちは、今回は雑談でございます。 皆さんは作業する時、無音派ですか?音楽かけたい派ですか? 私は圧倒的に後者です。 理由は、単純に音楽を聴くのが好きだからです! ただ、曲はなんでも良いわけ […]
WEBディレクターに必要な要素とは?
こんにちは、山田です。 気付けばD-Gripシステムに入社して2年半が経過しようとしております。 今回は、ウェブディレクターとして入社した私がめちゃくちゃ独自の目線で考える、「ウェブディレクターに必要な要素」である「〇〇 […]
制作部?営業企画部?
こんにちは。 押田です。 今回は、普段お伝えする機会があまりないD-Gripシステムの「部署」についてお話しします。 弊社は「制作部」と「営業企画部」の2部署制です。
チェック作業に大切な「リセット」の視点
こんにちは、山田です。 本日は日々の業務を行う中で感じたこと、「チェックって…難しい…」という話をします。 社会人になる前に想像していた「おしごと」、実際に始めて思ったのは「日々チェックの繰り返しだな…」と […]
『導線』の大切さを実体験した話
こんにちは、戸井田です( ^ω^ ) ホームページを制作するときに ・何を目的にするか? ・目的を達成する為にはどんな『導線』作りが大事か? ということを意識して構成しています。 そんな『導線』の大切さを実体験したので、 […]
パソコンが変わると気持ちも切り替わる
こんにちは、山田です。 本日完全にわたくしごとの余談ブログです。 なんと、私物の大学一年生の時からずっと使っていたノートパソコンから、ついに卒業しました! 容量小さいし、動き遅いし、すぐに熱くなるし、アドビ […]
~のうえ? ~の上?【違いと考え方】
こんにちは。 押田です。 突然ですが 「ご確認のうえ、ご返信いただけますと幸いです」 「ご確認のうえ、ご対応のほどよろしくお願いいたします」 これらの文章を日頃(ビジネスで)使用されている方は […]
最近のコメント