こんにちは。 営業企画部・サカイです。 キーボードを使用するとき、 ショートカットキーやファンクションキーを活用されますか? 私はやっと最近、覚えてきたので使うことが増えてきました。 特にファンクションキーを。 普段は使 […]
スタッフのつぶやき
「注文住宅」・「分譲住宅」・「建売住宅」の違いは?
こんにちは!戸井田です(^^)/ D-Gripシステムは建築業界に特化した制作会社ということで、業務の中で「注文住宅」「分譲住宅」「建売住宅」という言葉がよく出てきます。 そこで今回は「注文住宅」・「分譲住宅」・「建売住 […]
「~となります」と「~になります」の違い
こんにちは。 オシダです。 以前のブログにて 「~になります」の正しい使い方は
いろんなツールの「権限」を知る〈Box編〉
こんにちは、山田です。 前回はGoogleツールの権限をご紹介しました。 今回は、社内では欠かせない存在「Box」の権限をご紹介します。 まずBoxを他の人と共有する方法は3パターンあります。 ①コラボレー […]
名建築とカワイイもの。
こんにちは。 押田です。 先日、私用で大阪へ行ってまいりました。 だいぶ食べすぎて太った気がします。 実際、健康診断で体重を確認したところ太っていました‥。 目的を終えて帰る前、 […]
郵便番号の振り分けに驚かされた話
みなさま、こんにちは。 営業企画部・サカイです。 みなさんのお住まい・働いている郵便番号は何番でしょうか? 東京なら頭100番台、北海道なら000番台、沖縄なら900番台…(くらいでしょうか)
いろんなツールの「権限」を知る〈Googleツール編〉
こんにちは、山田です。 最近色々なツールで「権限」の壁にぶつかることが多いので、一つ一つ整理していきたいと思います。 ということで今回は、私がおそらく一番使っている「Googleツール」の権限について、ご紹介いたします。 […]
愛用ツール「Canva(キャンバ)」を紹介します!
こんにちは 戸井田です! 日ごろから簡単なアイキャッチ画像やサムネイルはCanva(キャンバ)というツールを使って作成しています! 先日、このCanva(キャンバ)というツールが社内で話題になったので今日はCanva(キ […]
「わかりました」の言い換え~「承知いたしました」「かしこまりました」の違い~
こんにちは。 押田です。 突然ですが 「わかりました」という言葉、最後に使用したのはいつでしょうか? 「つい先ほど使用した」という方から 「違う言葉に言い換えるようにしている」という方まで様々かと思います。 […]
Googleスライドを使いこなしたい〈テキストの適合編〉
こんにちは、山田です。 Googleスライドでテキストを触っていて、「なんかそうじゃないんだよなぁ」となったことはありませんか?(漠然) 本日は「テキストの適合」をうまく使いこなそう、というお話です。 &n […]
最近のコメント