コーディング

【備忘録】横並びの画像を左から1枚ずつ順番に表示させる方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!ワタナベです。

今回は横並びに並んでいる画像を左から順番に1つずつ表示させる方法の備忘録です~(*‘ω‘ *)

表示エフェクトのフェードインはよく使いますが、横並びを順番に表示させる工程はやや省きがちです。
すぐコピペできるようここに残しておきます(‘ω’)ノ

実装例

See the Pen
Untitled
by Akiho (@wcaotdaenpaebne)
on CodePen.

↑はウィンドウサイズによって画像が2列⇔3列になります。
ここではブログの幅の関係上2列表示になっていると思います。(3列表示はこちらから確認できます

まず画像のブロックがスクロールしたら表示されるところまでは普通に作成します。
ここまでだと、スクロールしたら1行全部同じタイミングになると思います。

そこで、表示タイミングに差をつけるためにブロックごとに「transition-delay」を設定していきます。
「transition-delay」は↓の記事でも使用しております(*‘ω‘ *)

【備忘録】文字を1文字ずつウェーブさせながら表示

【2列の場合】

左側の画像(奇数)を早く、右側の画像(偶数)を遅く表示させます。

奇数 → nth-of-type(2n+1)
偶数 → nth-of-type(2n)

↑でそれぞれ「transition-delay」を設定していきます。

【3列の場合】

左側の画像(1、4、7、10…)を早く、真ん中の画像(2、5、8、11…)、右側の画像(3、6、9、12…)を遅く表示させます。
こちらは数字に慣れてないとややこしく感じますね。

1、4、7、10… → nth-of-type(3n+1)
2、5、8、11… → nth-of-type(3n+2)
3、6、9、12… → nth-of-type(3n)

↑3列の場合はこうなります。

このように設定すると画像が増えたときに便利です(*´ω`)

 

それではまた次回。

ご閲覧ありがとうございました♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【Webデザイナー募集!】D-Gripで一緒に働きませんか?

ただいま株式会社D-Gripシステムでは、制作部として一緒に働いてくれるWebデザイナーさんを募集しています。

実務経験がある方はもちろん、専門学校や独学で勉強された未経験の方でも歓迎です!
800サイト以上の運営実績のある会社で、プロのWEBデザイナーへの道を着実に歩んでいきませんか?

お問い合わせはコチラから↓
採用サイトへ

お電話はコチラから↓
TEL:03-5363-2191

採用サイトへ