皆さん、こんにちは。 制作部の関です。 今回はとあるサイトで見た「スクロールバー」のカスタムライブラリを備忘録として残しておきます。 参考サイトはこちらになります。 スクロールバーのデザインをカスタマイズする超多機能jQ […]
作成事例
ローディングアニメーション+サークルアニメーション①
JavaScriptでローディング画面を作成する方法(画像を監視) 皆さん、こんにちは。 制作部の関です。 今回はとあるサイトでオープニングアニメーションを作成する機会があったので それをサンプル用に作成致 […]
【CSS】スマホ時左右に動く問題
皆さん、こんにちは。 制作部の関です。 サイトを制作する中、よくあるのが、 「スマホで見た際に左右に余白があり、画面が左右にグラグラしてしまう」 という問題です。 これは気になる!絶対に修正しなければならない! しかしす […]
SVGアニメーションの作り方【初心者向け】
制作部の関(せき)です。 今回は多くのサイトで見られる、「SVGアニメーション」を簡単に作る方法をご紹介したいと思います。 SVGアニメーションが簡単に作成できる「SVG Artista」 & […]
新宿三丁目で朝活がしたい
はじめまして、こんにちは。 8月1日づけで制作部に加わりました、新人のコバヤシと申します。 入社から約半月。ようやくグーグルマップを見ないで会社にたどり着けるようになった今日この頃。 業界未経験の私にはわからないことだら […]
GoogleMapでクラスター表示
Google MAP APIで地図表示はよくある事でしたが 今回は、表示する地点の数が多かったので、通常表示すると赤ピンで地図が埋まってしまう・・・・ という想像しただけで怖い絵が浮かんでしまうので、マーカークラスター表 […]
新規でサイトが公開されました。
こんにちは。はやいものですっかり、2月が終わりそうですね。 花粉もそろそろきている気がするので暖かくなるのはうれしいですが、複雑な佐藤です。
AWSサーバー設置だ!!【その 1】
こんばんわ、かわさきです。 無事にAWSサーバー設置 その1を書くことが出来ます。 第1回目は、サイトを簡単に設置する方法です。
ワードプレスとインスタグラムを連携するプラグイン「Instagram Feed」
制作部の梨本です。 以前ワードプレスでプラグインを使用し、インスタグラムと連携させたので、そのご紹介です。
レスポンシブでも小さな画像をきれいに表現
お疲れ様です。 先日顔面、それも目の周り大量の蕁麻疹ができ、心霊特集真っ青の顔面になりました 制作の中村です。
最近のコメント