こんにちは( ^ω^ )戸井田です!
最近、Windows・Mac共通のキャッシュクリアの方法について知ったので、共有したいと思います\(^o^)/
ホームページを更新した際に、「キャッシュクリア後にご確認ください」とお客様にお伝えしています。
そもそも…キャッシュとは( ˙-˙ )?
※キャッシュ:パソコンやスマートフォンのデバイスがインターネット上の一度読み込んだデータやよく使うデータを一時的に保存していること。
キャッシュが残ったままだと、更新をしているはずなのに新しいデータに変わらないということがあります。
更新した新しい内容を見れるようにするために、一時的に保存されたデータを消すのがキャッシュクリアです。
このキャッシュクリアの方法はいくつか方法があるのですが、私が知っている方法はWindowsやMacによってやり方が違っていました。
いつもお伝えする時に、
(お客様がWindowsとMacどっちを使用されているかまではわからないな…(´・ω・`))
と思っておりました。
WindowsもMacも対応しているキャッシュクリアはないのか!?と調べたところ
ちゃんとありました!
そのショートカットキーがこちら!
shift + command(⌘) + R
3つ同時に押すこと!
実際に、Windows Macの両方のPCで試したのですが、どちらもキャッシュクリアをすることができましたヽ(´▽`)/
キャッシュクリアどうするんだったかな?と思った時にはぜひ、
shift + command(⌘) + R
でお試し下さい〜!
では、また*˙︶˙*)ノ”