スタッフのつぶやき

STUDIOを使いこなしたい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、やまだです。
先日ノーコードツール「ペライチ」を使用した教訓・感想を投稿しました。

ペライチを使いこなしたい

最近また別のノーコードツール「STUDIO」を使用する機会があったので、再び備忘録がてら感想を書こうと思います。

以下は全て、あくまで一個人の感想です!!

自由度高い

ペライチで(これ出来ないんだ…)と思ったこと大概できる

・サイズ・余白の大きさの調整
→marginとかpaddingとか1pxずつ変えられる、あと単位は%とかflexとか色々選べた

・段組みの変更
→もともとそうなってるコンテンツパーツを使わなくても!できる!

・端末ごとにフォントサイズ変更
→基準(PC)・タブレット・スマホ それぞれでフォントサイズを変えられます!

・端末ごとに表示・非表示設定変更
→この画像はスマホのとき表示、それ以外のとき非表示、とか設定できる(ペライチもできたかもしれません)

 

コンテンツパーツが少ない

ただペライチと比べると、サンプルのコンテンツパーツというのでしょうか、それが少ない
「写真+テキスト」とか、「背景画像+テキスト」とか、割と最低限だった

ペライチは
「このパーツ良い!」→基本的に中身のテキストや画像だけ変更
って感じで

STUDIOは
元々「こうしたいな〜」っていうイメージがあって→パーツはそれを実現する近道にすぎない
っていう感じ

 

センスや知識のある人向き

総じて、デザインセンスやコーディング知識のある人向きだな〜という印象

・出来ることがたくさんありすぎて、何も分からない状態で使用すると挫折しそうになる
(私はちょっと勉強してたっていうのと、めっっっちゃSTUDIOの使い方調べたのでなんとかなりました)

・コンテンツパーツ少ない、っていうのにも関連して、やったことがない人が急に始めると最初の取っ掛りがとても厳しい

・デザインセンスあるよ!あるいは、もうデザインはあって、それを再現するよ!
っていう人・場合に良さそう

・それ以外の場合は、全力で参考サイトを探して、全力で参考にするのが良いかな、と思いました

 

以上です。
なんか長々と上から失礼しました…
それでは!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

建築に特化したホームページで集客&受注へ

実績の99%が建築業界だからわかる、"受注の取れるWebサイト"づくりを行います。
1000サイト以上の制作実績と、豊富なサービス・運営サポートが御社をバックアップ。お気軽にお問い合わせください!

D-Gripシステム Webサイトへ

コメントを残す

*