先日、信号待ちしてた時に
ふと目に入った車のナンバープレートになんか違和感感じたんで
それから暫く、車のナンバー気を付けてみてました。
でも、その時感じた違和感が何だったのか全然わからなくて
ただの気のせいかと思い始めた時に、ふと気が付きました。
普通車のナンバーって、
12-34
のように4桁で表示されてます。
先頭0の数字は存在しないので
・1 23
と0の代わりに「・」で埋まってるんですけど
「・」使ってるナンバーは
2桁目と3桁目の区切りに「-」が無いんですよ
要は、5文字と4文字のナンバーで違和感があったみたいです。
自動車免許を取得してからずいぶん時間が経ってますが今更気が付きました。
今回日常生活でのくだらない違和感でしたが
仕事してても、こういう違和感を感じる事が大事だと思います。
自分の勘違いの違和感や話す方は当然だと思って裏に隠れてしまった違和感があると思います。
自分なりに整理しながら、内容がうまく纏められない時は
大体、何か違和感を感じてるはずです。
違和感を残したまま仕事進めると躓くケースが多い気がします。
違和感があった時点で、早めに解消しておく様に気を付けようと思います。
違和感って、自分にしかわからない感覚なので、
うまく言語化してスムーズに解消できるよう気を付けていきましょう。