おつかれさまです。
制作部の中村です。
新しい生活様式に慣れず、店員さんからお釣りを頂くときに相変わらず手を出しては、お釣りのお皿に置かれることを繰り返しています。
最近コーディングをしながら「スマホの時だけjs止めたい」とか「スマホの時だけここのソースコードにクラスを追加したい」的な事が連続で起こっていて、よく使うようになってきたので備忘録。
やりかた
if(navigator.userAgent.match(/(iPhone|iPad|iPod|Android)/)){
//ここに書いた処理はスマホの時だけ有効
}
逆にスマホの時だけ無効にしたいときは
if(!navigator.userAgent.match(/(iPhone|iPad|iPod|Android)/)){
//ここに書いた処理はスマホの時は無効
}
navigatorの前に!を入れるだけ。
上の書き方はユーザーエージェントで切り分けてるのですが、ウィンドウサイズに合わせて行う事ももちろんできまして、その場合は
if (window.matchMedia( “(max-width: 768px)” ).matches) {
/* ウィンドウサイズが 768px以下の場合に有効にしたい処理*/
}
というように書くと良いようでございます。
参考にしまくったありがたい先人の知恵↓
映画のサブスクやアニメのサブスクをお試しで片っ端から契約してみたものの、見る暇が全然なく、片っ端から解約しました。
そもそもテレビっ子じゃなかったわ、私。
ニュースと料理番組と年末よくある音楽の特番くらいしか見なかったわ、私。
それではまた次回!